新型コロナウイルスの影響による需要縮小で、行き場を失い売れ残ってしまった食材。
当然売り上げにならず大量の在庫を抱えてしまっている事業者は苦境に立たされています。
そして売れ残った食材は食べられることなく処分場に捨てられるというフードロス問題にもつながっています。
そこで気になることは、
フードロスを減らすために売れ残り食材を購入する方法はなに?
普段食べれない食材をお得に買うにはどうすればよい?
ではないでしょうか。
そこで今回はそんなフードロス問題に少しでも貢献できるための方法として、売れ残った訳あり食材を購入できる場所と、お得に購入する方法についてまとめます。
もくじ
訳あり食材を購入できるところはどこ?
Wakeari
「Wakeari」は5月14日にサービス開始した、訳あり商品を安価に販売するマーケットプレイスです。
「Wakeari」ではすべての商品が割引価格で販売されています。
割引は30%から40%ぐらいが多いですが、中には60%と割引率が高いものがあります。
気になる送料ですが、配送無料の商品もあるので安心ですね。
まだ商品点数は参加事業者が少ないため、品薄ですが、今後増えていく予定ですので、随時チェックしてみるのもよいでしょう。
豊洲市場ドットコム
全国各地から豊洲市場に集まる、お得で品質が高い食材を販売している通販サイトです。
豊洲市場ドットコムでは、飲食業界や観光業界で使われなくなったり、キャンセルになった美味しい食材も提供しています。
特に注目したいのは毎日更新されている「掘り出し物コーナー」です。
バイヤーからみてもお得な、ちょっとした訳ありや特別な理由で大きく値下げになる食材を直接公開、販売しています。
Yahoo!ショッピング店もあります。
Yahoo!ショッピング店 豊洲市場ドットコムYahoo!ショッピング店 豊洲市場ドットコム
うまいもんドットコム
豊洲市場ドットコムの提携サイトで、より厳選された食材が販売されています。
キャンペーンで、学校給食用に納品する予定だった食材で、行き場のなくなった食材を販売しています。
※5月7日でキャンペーン終了です。
「うまいもんの訳あり品コーナ」がありますので、要チェックですね。
うまいもんの訳あり品コーナうまいもんの訳あり品コーナ
楽天市場の「食べてつながる支援の輪」サイト

掲載商品の購入1商品につき100円を楽天から感染症対策支援募金へ寄付する仕組みとなります。
全国のおいしいものをお得に購入し、
フードロス問題を引き起こした感染症問題の解決に一役貢献できるということで
満足度は高いですね。
さいごに
いかがでしょうか。
今回はフードロス問題に少しでも貢献できるための方法として、売れ残った訳あり食材を購入できる場所と、お得に購入する方法についてまとめました。
感染症は日に日に縮小してきていますが、不良在庫など事業者の負担はしばらく続くものとおもわれますので、できる範囲で貢献していきたいですね。
コメントを残す