牛角など飲食業界で採用されつつある飲食定額サービスのサブスクリプション、略してサブスクですが、ラーメン屋もいくつかあります。
そもそも通常購入時とどれくらい違うのか、またどのお店が一番お得なのか気になるところです。
そんなラーメン店のサブスクを比較してみました。
もくじ
サブスクリプションを採用しているラーメン屋はどれくらい?
現在調べる限りですと2社となります。
①ラーメン凪:株式会社凪スピリッツ
ラーメン凪といえば、自家製面でつくられた濃厚煮干しラーメンですね。
導入店舗は田町店となります。
ipadで顔認証を行い、認証されれば1日1杯食べれます。
プランは以下の通りです。
ライトパス : 1ヵ月 8,000円
プレミアムパス: 3ヵ月 22,000円
タイムパス : 3ヵ月 15,000円 (毎日14時~22時まで限定)
4種類のラーメンから選べます。
かなーり濃厚 #煮干しラーメン #ラーメン凪 田町店Now
これ旨し✌️ オイラは好きだなぁ!
お店のフレーズ 煮干しが嫌いな方 .ご遠慮下さい が良く分かる❗️
かなーり濃いわ👍
麺並 中盛 大盛から無料で選べて. 中盛食べたけど まだ行ける(^O^)/麺は #平麺 #スープは煮干し #海の辛銀だれ 美味しぃー! pic.twitter.com/NsilOgmA87— ジュン (@junpin66) April 9, 2019
#ラーメン凪 #田町 店で驚いた。#顔パス 会員…つまり #顔認証システム で #ラーメン食べ放題 !すごいアイディア!
1ヶ月8000円、3ヶ月22000円かあ…
そこまで凪ばっかり食べないかなww#ラーメン #凪 #ラーメン凪田町店 #顔パス会員 #らーめん #ramen #라면 #拉麺 #拉麵 #拉面 pic.twitter.com/TOOtUw7P9j— ナスターシャ・メンスキー (@chinkokai) March 20, 2019
②野郎ラーメン:株式会社フードリヴァンプ
野郎ラーメンといえば、歯応えバツグンの太麺とこってりとんこつのガッツリ系ラーメンですね。
プランは以下の通りです。
1日一杯野郎ラーメン生活 : 1ヵ月 8,600円(税別)
「豚骨野郎」780円(税込)、「汁無し野郎」830円(税込)、「味噌野郎」880円(税込)の中から、1日1杯食べれます。
目がブタ野郎!
おおもり!#野郎ラーメン pic.twitter.com/WVPYWpunJ6— りくまる@彼女さんとずっと居たい (@OtoCamus) January 8, 2020
早速プランを比較してみましょう!
店名 | プラン | 1ヵ月の料金 | 一杯あたりの料金 (31日間食べた場合) |
ラーメン凪 | ライトパス | 8,000円 | 258円 |
プレミアムパス | 7,350円 | 237円 | |
タイムパス | 5,000円 | 161円 | |
野郎ラーメン | 1日一杯野郎ラーメン生活 | 9,460円 | 305円 |
軍配は、「ラーメン凪」の「タイムパス」プランですね。
1か月31日間、毎日通って1杯食べた場合の一杯あたりの料金はなんと161円!
カップ麺並みですね。
しかし、「タイムパス」プランは毎日14時~22時までしか利用はできません。
毎日お昼に食べたい!という方には、次にお得な「プレミアムパス」プランとなります。
その場合の一杯当たりの料金は237円となり、若干高くなりますがそれでも安いですよね。
一方で「野郎ラーメン」の一杯当たりの料金を見てみると、305円となります。
「ラーメン凪プレミアムパス」と「野郎ラーメン」の料金を比較すると、その差は65円。ライトプランでは47円、結構違いますね。
ただ「野郎ラーメン」のほうが全店舗対応で扱っている店舗が多いということと、野菜を多くとれたりしますので、利便性や好みで選んでもよいでしょう。
そもそもサブスクリプション(サブスク)ってなに?
サブスクリプションこと「サブスク」とは、対象サービスを利用した期間に応じて料金を支払うビジネスモデルです。
特徴は、
・利用期間が選べる。
例:月間、三か月、半年、一年など。
・契約更新を自動にするか、解除するか選択できる。
例:月間利用、継続とした場合月次契約更新となる。
・サービス内容は一定ではなくアップデートされていくのが一般的。
例:映画、音楽、本など順次追加されていく。
があります。
ではラーメンのサブスクリプション(サブスク)ってなに?
今回のラーメンの場合は、1日一杯のラーメンが食べれるというサービスの利用権を一定期間購入するという形となります。
注意しなければならないのは、利用権の対象はラーメンにあるわけではありません。
理由は食べたらなくなるモノだからです。
あくまで、対象となるのはそのお店で「1日一杯のラーメンが食べれる」サービスの権利なんですね。
さいごに
いかがでしょうか。
個人的には魚介系ラーメンが好きなので、ラーメン凪のサブスクが他の店舗へ展開されていくと嬉しいと思いました。
またラーメン以外にもご飯ものや餃子、飲み物まで利用できるプランが出てくると魅力が増してくるかもしれませんね。
コメントを残す