擬音語(オノマトペ)のかわいい表現をサクッと把握したいときはないでしょうか。
けど、そんな中で悩むことは、
・擬音語(オノマトペ)のかわいい表現の一覧がどこにあるかわからない。
・擬音語(オノマトペ)のかわいい表現と意味が知りたいがどう調べていいかわからない。
・擬音語(オノマトペ)のかわいい表現と意味が知りたいがどう調べていいかわからない。
ですよね。
今回はそんなお悩みを解決する
・擬音語(オノマトペ)のかわいい表現の意味付き一覧408個
についてまとめます!
擬音語(オノマトペ)とは
オノマトペ(擬音語)とは、自然の音、動物の鳴き声、人の感情など、聴覚や視覚から受ける印象を言葉にしたものです。音そのものや、状態、動き、気持ちなどを表現します。
例えば、「ワンワン」「ニャーニャー」など動物の鳴き声を表す言葉や、「ジャラジャラ」「ゴトゴト」など物音を表現する言葉、「ドキドキ」「ワクワク」など人の感情や感覚を表す言葉などがあります。
特に日本語はオノマトペが他言語に比べ豊富とされています。
かわいい擬音語(オノマトペ)の一覧
日本語のなかで、かわいい擬音語(オノマトペ)を408個まとめてみましたので、ご参考ください。
No. | 擬音語(オノマトペ) | 意味 |
---|---|---|
1 | あっさり | 簡単な様子 |
2 | イテテ | 痛みを感じる |
3 | いらいら | 不機嫌 |
4 | ウキウキ | 楽しい気持ち |
5 | うきうき | うれしい |
6 | うじうじ | 迷いがちな行動 |
7 | うっとり | 素敵なものを見てうっとりする |
8 | うとうと | 眠りが浅い |
9 | うろうろ | さまよう |
10 | うんうん | 頭を縦にふる |
11 | エイエイ | 応援する感じ |
12 | エイヤ | 気合 |
13 | エヘヘ | 照れる |
14 | おろおろ | 困った状況であわてている |
15 | がくー | 期待が裏切られたときの気持ち |
16 | カクカク | 急に動く様子 |
17 | ガクガク | 足が震えている |
18 | かさかさ | 乾燥している |
19 | がしゃん | 大きな衝撃音 |
20 | がたがた | 音を立てる |
21 | カチッ | 硬い物同士がぶつかる音 |
22 | ガッ | 強くつかむ |
23 | ガツガツ | 食べる音 |
24 | ガックリ | がっかりする |
25 | かっくん | 膝の力が抜ける |
26 | ガツン | 強い衝撃 |
27 | カピカピ | 乾燥する |
28 | からから | カラカラと音を立てる乾燥のさま |
29 | ガラガラ | 空っぽの音 |
30 | カリカリ | かみ砕く感じ |
31 | かりかり | かみ砕く感じ |
32 | がんがん | 激しい |
33 | キーン | 高い音 |
34 | ギクッ | まずいと感じる |
35 | ぎしぎし | きしむ音 |
36 | きちっ | 規則正しい |
37 | キッ | にらみを利かせる |
38 | ぎっし | いっぱい詰まっている |
39 | きっちり | 丁寧 |
40 | きっぱり | 決断する態度 |
41 | ぎゃあぎゃあ | 大騒ぎ |
42 | キューキュー | イルカの鳴き声 |
43 | ぎゅうぎゅう | 詰め込む |
44 | ギュッ | しっかり握る |
45 | ぎゅっと | 強く抱きしめる |
46 | キュン | 胸が締め付けられるような感じ |
47 | きゅんきゅん | 胸が痛む感じ |
48 | ギョギョ | 驚く |
49 | キョトン | 驚く |
50 | キョロキョロ | 見回す |
51 | きょろきょろ | 落ち着きがない |
52 | キョロン | 驚き |
53 | きらきら | 輝いて光る様子 |
54 | ぎらぎら | 眩しい光 |
55 | きらり | 一瞬 |
56 | キリキリ | 痛む様子 |
57 | ぐぁっ | 攻撃を受ける |
58 | グゥ~ | 腹が鳴る音 |
59 | ぐうぐう | いびき |
60 | ぐぅっ | こらえている |
61 | くすくす | こそこそ笑う |
62 | グズグズ | 悪い状況が続く |
63 | くたくた | 摩耗している |
64 | グチャグチャ | 物が散らかっている |
65 | ぐっすり | 深い眠り |
66 | ぐったり | 疲れている |
67 | ぐっと | 力強く行動する |
68 | クネクネ | もぐもぐ |
69 | くよくよ | 後悔する |
70 | くるくる | 円を描いて回る |
71 | ぐるぐる | 円状に回る様子 |
72 | くるっ | 振り向く |
73 | ぐるり | 周囲を見渡す |
74 | クンクン | 香りを嗅ぐ音 |
75 | くんくん | においを嗅ぐ |
76 | ゲゲゲ | 驚く |
77 | げらげら | 大きな笑い声 |
78 | ゴォォォ | 燃えている |
79 | ゴーゴー | まるで地震のように震える様子 |
80 | こくこく | うなずく |
81 | ごくごく | 勢いよく飲む |
82 | ゴクリ | 唾を飲み込む |
83 | こそこそ | こっそり |
84 | ごたごた | 混雑している |
85 | ごちゃごちゃ | 混乱している事 |
86 | こっくり | うなずく |
87 | ごぼごぼ | おぼれている |
88 | コロコロ | 小さく転がる |
89 | ころころ | 小さいものが転がる様子 |
90 | ゴロゴロ | 体を転がす |
91 | ごろごろ | おなかが鳴る音 |
92 | コンコン | 叩く |
93 | ざーざー | 大雨 |
94 | サクサク | 軽快に進む |
95 | さくさく | 多い |
96 | ささっ | さっと移動する様子 |
97 | ざっく | ものが切れる |
98 | さっさと | 急に |
99 | サラサラ | さらっとした感じ |
100 | さらさら | 心地良い感じ |
101 | サワサワ | 静かな音 |
102 | さわさわ | 葉音 |
103 | ざわざわ | 人々が急に動き出す様子 |
104 | じーっと | 見続ける |
105 | しーん | 沈黙 |
106 | じーん | 感動的 |
107 | ジタバタ | 暴れる |
108 | じたばた | バタバタさわぐ |
109 | じっ | 物事をじっくりと見る |
110 | じっと | まっすぐ |
111 | しとしと | 雪が降り積もる |
112 | ジトジト | 湿度が高い |
113 | しなしな | しおれている |
114 | しゃかしゃか | 手をこする |
115 | シュッ | 空気が抜ける音 |
116 | シュン | 悲しい気持ち |
117 | ジョッキン | ハサミで切る |
118 | ショボーン | 元気がない |
119 | ショボショボ | ぼんやりと |
120 | しょんぼり | 元気がない様子 |
121 | ジリジリ | 熱がこもる |
122 | じろじろ | 相手を見る |
123 | ジワジワ | じわじわと湿る |
124 | じわじわ | ゆっくり進行 |
125 | しんしん | 静かに降る雪 |
126 | じんじん | うずく |
127 | スイスイ | 滑らかな動き |
128 | スースー | 息を吸う |
129 | すぅっ | 吸い込む |
130 | スカッ | すがすがしい気分 |
131 | ズキズキ | 痛みが連続してくる様子 |
132 | ずきずき | 痛む様子 |
133 | スキッ | すっきりしている |
134 | ズキュン | 急に鈍痛が走る感じ |
135 | ずきゅん | 突然の痛みが走る |
136 | すくっ | 勢いよく立つ様子 |
137 | ズコー | すべる様子 |
138 | すすっ | 差し出す |
139 | すっきり | すべて完了 |
140 | ずっぽり | 穴に入れる |
141 | スポスポ | 大きな穴や隙間 |
142 | すやすや | 安らかな寝息 |
143 | ずらずら | 連続して |
144 | ずるずる | 引きずる |
145 | するり | 滑らかに動く様子 |
146 | ズンズン | 重い物が移動する音 |
147 | ゼーゼー | 息を切らす |
148 | ぞくぞく | こそばゆさ |
149 | そそくさ | 急ぐ |
150 | そよそよ | やさしく吹く |
151 | そろそろ | ゆっくりと動く感じ |
152 | そろり | 見つからないように行動する様子 |
153 | そろりそろり | 周囲に気づかれないように行動する |
154 | そわそわ | 落ち着かない様子 |
155 | たぷたぷ | やわらかいものが垂れ下がった感触 |
156 | だぶだぶ | 大きすぎてぶかぶかの状態 |
157 | たふん | 大きなものがゆれる |
158 | ダラダラ | 汗をかく |
159 | だらだら | 休憩している |
160 | チクチク | チクチクと刺すような痛み |
161 | ちくちく | とげが刺さる |
162 | ちびちび | 少しづつ |
163 | チャキチャキ | 能率的 |
164 | チュウチュウ | キスする音 |
165 | ちゅうちゅう | 吸う |
166 | チュッ | キスをする |
167 | ちゅるちゅる | 麺をすする |
168 | チュルン | 麺を吸い上げる |
169 | ちょきちょき | ハサミで切る |
170 | ちょきん | ハサミで切る |
171 | チョロチョロ | 水がちょろちょろ流れる |
172 | ちょろちょろ | 滴る |
173 | チョン | 少し触れる |
174 | チラチラ | ちらっと見る |
175 | チラッ | ちらっと見る |
176 | チラリ | ちらっと見る |
177 | ツヤツヤ | ツヤがある |
178 | つやつや | 光沢のある |
179 | ツルツル | 滑る様子 |
180 | つるつる | 滑おい触り心地 |
181 | つるんっ | 滑らか |
182 | ツンツン | 尖った物でつつく様子 |
183 | つんつん | 尖っている |
184 | ツンデレ | 尖っている面と柔らかい面 |
185 | テトテト | 悲しい気持ちで歩く |
186 | てれてれ | 照れくささを感じる |
187 | てんやわんや | 大混乱 |
188 | ドキドキ | 緊張する音 |
189 | どきどき | 興奮 |
190 | トキメキ | 興奮する |
191 | ドクドク | 血流 |
192 | トクン… | 心が打たれる様子 |
193 | どしどし | 連続して |
194 | どしん | 体が揺れる感じ |
195 | ドスドス | 乱暴な動作 |
196 | どたどた | 落ち着かない様子 |
197 | どたばた | カオス |
198 | どっと | 集まる音 |
199 | とぼとぼ | 虚弱 |
200 | とろとろ | 柔らかい |
201 | どろどろ | 濁っている |
202 | トントン | 目が覚める感じ |
203 | どんどん | 連続的に |
204 | どんより | 重い雰囲気 |
205 | なでなで | 撫でている |
206 | にこにこ | 笑顔 |
207 | にっこり | ほほえみ |
208 | ニャー | 猫が鳴く音 |
209 | ニヤニヤ | にっこり笑う |
210 | にやにや | うれしそうに朝子 |
211 | ニヤリ | にっこりと笑う様子 |
212 | にゃんにゃん | 猫の鳴き声 |
213 | ぬるぬる | 滑る |
214 | ネバネバ | 粘り気 |
215 | ねばねば | なめらかで粘り気のある質感 |
216 | のんびり | ゆっくり過ごす |
217 | パァァ | 明るくなる |
218 | ぱかぁ | 開く |
219 | パカァッ | ハイキックが決まる |
220 | バキバキ | 強い音 |
221 | パクッ | 食べ物を口に入れる |
222 | パクパク | 口を開け閉め |
223 | ぱくぱく | 口を開け閉めすること |
224 | ばさばさ | 羽ばたく |
225 | パシャッ | 写真を撮る |
226 | ぱしゃぱしゃ | しぶき |
227 | バタッ | 倒れる |
228 | バタバタ | 慌ただしい音 |
229 | ばたばた | 慌ただしい音 |
230 | ぱたぱた | 軽くたたく |
231 | バタン | ドアが強く閉まる音 |
232 | ばたん | 閉じる |
233 | パチパチ | はねる火花 |
234 | ぱちぱち | 拍手している |
235 | ぱっ | 一瞬 |
236 | ぱっくり | 割れている |
237 | バッチバチ | 火花が散っている |
238 | はむっ | 甘噛みする |
239 | はむはむ | 美味しそうに食べる様子 |
240 | ハラハラ | 不安を感じる |
241 | はらはら | ドキドキするような状況 |
242 | ばらばら | 散らばっている |
243 | パラパラ | 散らかった |
244 | ぱらぱら | 小雨が降っている |
245 | パリーン | 鈴の音やガラスの割れる音 |
246 | バリバリ | 力強く進む |
247 | ばりばり | 頑張っている様子 |
248 | ぱりぱり | 張りがある |
249 | パンパン | よく膨らむ音 |
250 | ぱんぱん | バーストする寸前 |
251 | ぴえん | 悲しい気持ち |
252 | ぴかっと | 光る |
253 | ピカピカ | 輝き |
254 | ぴかぴか | 新品 |
255 | びくっ | びっくりする時の感じ |
256 | びくびく | 神経質になっている |
257 | ピクピク | 痙攣する |
258 | ピコーン | 急に何かを思い出すような状況 |
259 | ぴしいっ | しっかり立つ |
260 | ピシッ | 軽いビンタの音 |
261 | ひそひそ | 小声で話す様子 |
262 | ピタッ | 止まる |
263 | ぴたっと | 張り付く、合う |
264 | ひたひた | ほどよく水につかる |
265 | ピタピタ | 濡れた足であるく |
266 | ピチピチ | 活気あふれる |
267 | ピチャピチャ | 水をはねる |
268 | びっくり | 驚く |
269 | ぴったり | ジャスト |
270 | ピトッ | くっつく |
271 | ヒューヒュー | 祝福する、冷やかす |
272 | ひゅーひゅー | 風の音 |
273 | ぴゅーぴゅー | 風が通り抜ける |
274 | びゅんびゅん | 素早く通り抜ける |
275 | ぴょこぴょこ | 小さく跳ねる |
276 | ひょっこり | 唐突に現れる |
277 | ビヨビヨ | 伸びている |
278 | ピヨピヨ | ひよこが鳴く音 |
279 | ぴょんぴょん | 飛び跳ねる |
280 | ひらひら | 蝶々が飛ぶ |
281 | ひらりひらり | 蝶々が舞う |
282 | ビリビリ | 電気を流す感じ |
283 | びりびり | 気が障る |
284 | ぴんぴん | 生き生きしている |
285 | ひんやり | cool |
286 | プーン | 匂いが立ち上がる様子 |
287 | ふかぁ | 柔らかい様子 |
288 | ぷかぁ | ゆっくり浮かび上がる |
289 | プカプカ | 浮かぶ |
290 | ぶくぶく | 泡立つ |
291 | プクプク | ふくらむ |
292 | ぷくぷく | 腫れもの |
293 | プスプス | 煙が出ている |
294 | プチプチ | 小さな音 |
295 | ふっくら | もっちりと柔らかい感触 |
296 | ブツッ | 糸が切れる |
297 | ふっと | 突如 |
298 | フツフツ | 静かな怒りや、ご飯が煮える音 |
299 | ブツブツ | 独り言を言う |
300 | ぶつぶつ | 文句を言う |
301 | プツプツ | 小さな音 |
302 | ふと | 脳裏に浮かぶ |
303 | ぷにぷに | もちもちとした触り心地 |
304 | ブニャブニャ | 熟して柔らかい感じ |
305 | フラフラ | 揺れ動く様子 |
306 | ふらふら | 安定しないで揺れ動く様子 |
307 | ぶらぶら | ぶら下がる |
308 | プリプリ | 怒っている |
309 | ぶるっ | 震える |
310 | ふるふる | 震える |
311 | ブルブル | 寒さで震える |
312 | ぶるぶる | 空間が震える |
313 | ふわっと | 軽やかな感じ |
314 | フワフワ | ふわっと軽い感じ |
315 | ふわふわ | 軽い |
316 | ふわりん | やわらかく軽い感じ |
317 | プンスカ | 怒っている |
318 | プンプン | 怒っている |
319 | ぷんぷん | 怒っている |
320 | ふんわり | 柔らかい |
321 | ペコペコ | お辞儀をする |
322 | ぺこぺこ | おなかが空いている |
323 | べたべた | 粘り気 |
324 | ぺたぺた | くっつく |
325 | ペタン | 平らな感じ |
326 | ぺたん | 座り込む |
327 | ぺちゃくちゃ | おしゃべり |
328 | ぺちゃぺちゃ | 雑談している様子 |
329 | へとへと | 疲れている |
330 | へなへな | 疲れきる様子 |
331 | ヘラヘラ | 軽い気持ちで笑う様子 |
332 | ペラペラ | 薄っぺら |
333 | ぺらぺら | ペラペラな質感 |
334 | ペロペロ | 舐める |
335 | ぺろり | 一口で |
336 | べろん | 舌を出す |
337 | ほえー | 感心している様子 |
338 | ボーッ | 霧や煙が立ち込める |
339 | ぼーっ | 何も考えてない |
340 | ほかぁ | 人肌の温度 |
341 | ほかほか | 暖かい |
342 | ぽかぽか | 暖かい |
343 | ポカン | 驚くような感じ |
344 | ぽかん | ぼんやりしている |
345 | ボキボキ | 折れる音 |
346 | ぽけー | 物思いにふけっている様子 |
347 | ぼこぼこ | 泡がでている |
348 | ボソボソ | 小さな声 |
349 | ぼそぼそ | 粒状になっている |
350 | ぽたぽた | たれている |
351 | ぼちぼち | だんだんと |
352 | ぽつーん | 一人にされた |
353 | ほっかほか | 暖かいものを感じる |
354 | ぽっかり | 空いた |
355 | ほっこり | 安心感 |
356 | ぽつん | 一人でいる |
357 | ぽとぽと | 滴る |
358 | ボフン | クッションに腰を掛ける |
359 | ホホホ | おっとりと笑う様子 |
360 | ボヤッと | ぼんやりとした感じ |
361 | ぽよぽよ | ゆるくたるんだ感じ |
362 | ぽりぽり | かゆい |
363 | ホロホロ | 石や土などが崩れ落ちる音 |
364 | ボロボロ | 布が古ぼけている |
365 | ぼろぼろ | 破れた |
366 | ぽろぽろ | 涙がこぼれる |
367 | ホロリ | 涙が出る |
368 | ホワホワ | 白や薄い感じ |
369 | ボンボン | 強い跳ねる音 |
370 | ぽんぽん | 腹をたたいている |
371 | ぼんやり | ぼけっとした |
372 | ホンワカ | 温かくてほんわかした感じ |
373 | ムクムク | どんどん立ち上がる |
374 | むくむく | うずく |
375 | むしゃむしゃ | がついて食べる |
376 | むすっ | すこしご機嫌斜め |
377 | ムニムニ | 柔らかい |
378 | ムニャムニャ | 寝言を言う |
379 | ムラムラ | 興奮している |
380 | メラメラ | 炎が揺れる |
381 | メロメロ | 恋する |
382 | モクモク | 煙の立ち上る様子 |
383 | もくもく | だまって集中 |
384 | モグモグ | 口に何かを入れて噛む |
385 | もぐもぐ | 口を動かして食べる様子 |
386 | モコモコ | ふわふわな感じ |
387 | もじもじ | 恥ずかしい様子 |
388 | モゾモゾ | もじもじ |
389 | モチモチ | もちもちとした食感 |
390 | モフモフ | ふわふわとした触り心地 |
391 | もりもり | エネルギッシュ |
392 | やんわり | 優しく |
393 | ゆーらゆーら | ゆっくり揺れている |
394 | ゆらゆら | ゆれている |
395 | ヨチヨチ | よちよち歩く |
396 | ヨロッ | 足元がふらつく様子 |
397 | よろよろ | ふらつきながら歩く様子 |
398 | ランラン | 幸せな気分 |
399 | るんるん | 楽しそうに歌を歌う様子 |
400 | レロレロ | からかっている様子 |
401 | ろくろく | 平凡で役に立たない |
402 | ワイワイ | 楽しく騒ぐ |
403 | わいわい | 大騒ぎする様子 |
404 | わおーん | 犬が喜ぶ |
405 | ワクワク | 楽しい気持ち |
406 | わくわく | 楽しみや期待で心が躍る |
407 | わんわん | 犬の鳴き声 |
408 | んふぅ | 堪能している様子 |
さいごに
いかがでしょうか。
今回は
・擬音語(オノマトペ)のかわいい表現の意味付き一覧408個
についてまとめました。
他にも参考になる情報がありますので、よろしければご参照ください。