【コロナ対策】次亜塩素酸水を手作りする方法は?効果や持続期間についてまとめ!








新型コロナウイルスの感染が広まる中、対策として消毒液で消毒することが推奨されています。

消毒用エタノールやアルコールは高いし、品薄になっていますね。

状況次第では消毒液がどこも売っていないということになりかねません。

きにパパ

きにパパ
そんな中で代用品として注目を浴びているのは「次亜塩素酸水」です。

エタノールやアルコールと同様に除菌効果があり、比較的安価に手に入り、人体やペットに使っても安全です。

しかし、この「次亜塩素酸水」も人気がでて、品薄になり価格が高騰してきて、入手しづらくなってきています。

そこで今回はその対策として「次亜塩素酸水」を手作りする方法と作った「次亜塩素酸水」の効果効果持続期間についてまとめました。

「次亜塩素酸水」ってなに?

「次亜塩素酸水」の特徴

見た目:無色透明
pH値:酸性
特徴:殺菌と消臭

「次亜塩素酸水」とは殺菌料の一種であり、塩酸又は食塩水を電解することにより得られる次亜塩素酸を主成分とする水溶液です。
参考:https://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002wy32-att/2r9852000002wybg.pdf

簡単に言えば塩水を電気分解した水です。

次に、「塩素」ときてピンとくるのは家庭用漂白剤ではないでしょうか。

その「塩素」と水をまぜても「塩素水」となり、「次亜塩素酸水」と同じように殺菌効果があるんですね。

つまり、新型コロナウイルス、インフルエンザウイルス、ノロウイルスなどのウイルスの他、細菌も殺すことができます。

では「塩素水」と「次亜塩素酸水」の違いは何でしょうか?

「塩素水」と「次亜塩素酸ナトリウム」の違いは?

きにパパ

きにパパ
「塩素」を正確には「次亜塩素酸ナトリウム」といい「次亜塩素酸水」とは別物になります。

そして、「次亜塩素酸水」は人体に無害ですが、「次亜塩素酸ナトリウム」は人体に有害ですので注意をしなければなりません。

「塩素」こと「次亜塩素酸ナトリウム」についてみてみましょう。

「次亜塩素酸ナトリウム」の特徴

見た目:黄色っぽい
pH値:アルカリ性
特徴:殺菌と漂白(新型コロナウイルス消毒に有効)
用途:カビ取り・漂白洗剤
「次亜塩素酸ナトリウム」は主に家庭用漂白剤のことで、「ハイター」とか有名ですよね。

原液から塩素の刺激臭がして、お風呂場のカビ取りに使う時は絶対に換気が必要になります。

まぜるな危険」と書いてあるとおり、酸性の液体と混ぜるともっと危険な有毒ガスが発生します。

また直接手に触れるとぬるぬるしたあとに皮膚が剥がれたりしますよね。

きにパパ

きにパパ
直接原液を体へ吹きかけることは絶対にしてはいけないのです。

「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム」との違い

「次亜塩素酸水」と「次亜塩素酸ナトリウム」と根本的に違うところはPh値です。

「次亜塩素酸ナトリウム」はアルカリ性ですが、「次亜塩素酸水」は真逆の酸性です。

次に殺菌力の違いです。

「次亜塩素酸水」の方が除菌力が優れており、同じ濃度であれば「次亜塩素酸ナトリウム」より「次亜塩素酸水」の方が約8倍も殺菌力をもっているそうです。

通常希釈をして使えば弱酸性となるので、これは人体のPhと同じ状態になるので、肌荒れになるリスクは低くなります。

また人体への影響が少なく、歯医者さんでもうがいする水として使用されていますし、加湿器にいれてものどが痛くなりにくいです。

次にディメリットは長期保存ができなくて、紫外線に弱く

さらに値段が高いということではないでしょうか。

きにパパ

きにパパ
値段についてAmazonを調べてみました。

高濃度なので高いですが、希釈して使えば長持ちですね。

こちらは良心的な値段ですね。

弱酸性と書いてあるのはそのまま素肌へ利用できますので便利ですね。

つづいて「次亜塩素酸水」の作り方について説明します。

つづいて「次亜塩素酸水」の作り方 >



この記事の関連キーワード

こちらの記事の関連キーワード一覧です。クリックするとキーワードに関連する記事一覧が閲覧できます。




コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です